虫歯になってしまうと、基本的にその歯を削って治療しなければなりません。もちろん削った状態で放置すると噛み合わせが悪くなったり、そこからまた菌が入り込んでしまうため、詰め物や被せ物をして補うことになります。
ここで気になるのが詰め物に使用される素材。歯科治療では、通常の歯と色馴染みのいい白い素材が使用されています。
白い詰め物の役割
歯から虫歯部分を取り除いたら、歯の機能を回復するために詰め物や被せ物を付けることになります。歯を大きく削った場合は被せ物をしますが、削った部分が小さいのであれば詰め物をするだけで大丈夫。しっかりと歯の機能を回復することができます。
虫歯治療はもちろん保険診療ですが、自費治療で受けることもできます。何が違うかというと、詰め物や被せ物に使われる材料です。自費治療であれば、使用できる素材に幅ができてより幅の広い選択肢から材料を選ぶことができます。
白い詰め物は自費診察でないと選ぶことができない、と思っている人も多いですが、これは誤りです。確かに奥歯は銀歯が使用されますが、その人の見た目の直結する前歯の治療では、保険治療であっても白い詰め物が使用されています。
保険治療、自費治療、それぞれで使用される白い詰め物についてチェックしてみましょう。
安価なレジン
保険治療で使用できる白い詰め物は、レジンと呼ばれるプラスチック素材です。柔らかい状態のレジンを歯の削った部分に充填し、光を当てるとしっかり固まって歯の役割を果たしてくれるようになります。
元が柔らかいので、基本的にはどんな形にも加工可能です。このレジンは扱いやすさもさることながら非常に安価なので、歯科治療では広く使用されています。歯科では非常にポピュラーな素材であることから日々研究改良が行われており、メーカーや商品の違いによっていろいろな種類のレジンが存在します。
安価で扱いも簡単なレジンなのですが、そもそもがプラスチックであるため耐久性に劣るというデメリットがあります。適度な柔らかさは歯との馴染みがいい反面、歯を動かしたり物を噛んだりすることで少しずつ削れてしまうことも。
また、大きな力が加わることで割れてしまうこともあるので、一生使えるものではないことを頭に入れておく必要があるでしょう。また、強い力に弱いため、大きな力が加わる奥歯の治療には使用できず、主に前歯の治療にのみ使用することができます。
自費治療で使用できる詰め物とは
前歯であれば保険治療でも白い詰め物をすることが可能です。しかし奥歯の治療にはレジンを使うことができないので、銀歯を使用することになります。奥歯なのでそこまで目立つことはないものの、口を大きく開けると見えてしまうので人目が気になる、という人もいるでしょう。
奥歯治療にも白い詰め物を使いたい、というときは自費治療を検討することになります。自費治療であればレジン以外の素材を使うことができるので、強度の高い白い素材を使うことができるからです。ここでは、自費治療で使用されることが多いセラミックとジルコニアについて解説します。
セラミックの特徴
セラミックは、陶器と同じ陶材で作られている素材です。それだけに非常に丈夫で、大きな力が加わる奥歯の治療にも問題なく使用することができます。セラミックの特徴は強度以外にもあり、特に注目されているのがその質感です。
健康な歯に近い透明度があるため元々の歯との馴染みがよく、清潔感があり健康的な印象を周囲に与えることができるようになります。また自分の歯に合った色味を選んで装着することができるので、より自然な仕上がりにすることができます。
ジルコニアの特徴
近年歯科治療で注目を集めているのがジルコニアという素材です。ジルコニアはセラミックの一種なのですが、その中でも群を抜いて強度が高く「白い金属」と呼ばれるほど。詰め物や被せ物はもちろんのこと、ブリッジや治療後の歯の土台、インプラントなどの治療にも、金属の補強なしで使えるケースがあるほどです。
自費で使用できる詰め物のメリット
セラミックやジルコニアといった自費治療で使える素材は、高い審美性を実現することができます。しかしメリットはそれだけではありません。特に重要視する人が多いのが、変色や劣化が起こりにくいという点です。コーヒーやワイン、紅茶といった着色性の高い食品を毎日飲んでいると、歯が黄ばんだり黒ずんだりすることがありますが、こうした着色は詰め物にも起こります。
保険診療で使用できるレジンは、セラミックやジルコニアと比較すると着色が起こりやすい傾向があり、着色を気にしてレジンからセラミックなどの素材に切り替える患者さんも多いです。セラミックやジルコニアは安定した素材で、それは変化に強い素材と言い換えることができます。
この特徴は、虫歯の再発を予防してくれるという大きなメリットをもたらしてくれます。詰め物の下には健康な歯が残っているのですが、詰め物が時間経過によって変化してしまうと「二次う蝕」という虫歯の再発が起こりやすくなるのです。
こうした二次う蝕のリスクが低いことも、セラミックやジルコニアの大きなメリットと言えるでしょう。
セラミックやジルコニアのデメリット
メリットがあれば当然デメリットも存在します。セラミックやジルコニアのデメリットは、歯科医によって出来上がりに差が生まれるという点です。レジンは扱いが簡単であり、保険治療でも使用できることから多くの歯科医が扱っています。
それだけ安定した治療を受けることができるということです。しかしセラミックやジルコニアは、治療を行う歯科医の腕によって仕上がりに差が生まれることがあります。また、ジルコニアは2005年に薬事認可を受けたばかりの新しい素材である点にも注意が必要です。
丈夫な素材であるというのはあくまで理論上のことであり、実例がまだ十分にストックされている訳ではないことを覚えておきましょう。
費用をよく確認しよう
セラミックやジルコニアを使用した治療は、自費で受けることになります。そのため実際にどれくらいの費用がかかるかは、歯科医院によってまちまちです。詰め物や被せ物の治療を受けて数万円~十数万円が必要になることもあります。
もちろん、虫歯の程度や必要な治療などによっても金額が変わってくるので、費用については医師としっかり相談した上で治療に取り組む必要があります。